Q&Aメニューを表示
コラーゲンスポンジ マイティー
マイティーへの細胞播種方法は?
取扱説明書のPDFファイルがこちらよりダウンロード可能です。
マイティーへの細胞播種効率は?
細胞種や播種方法にもよりますが、ほとんどの細胞がポア内部に接着すると報告されています。
コラーゲンスポンジマイティーを用いたiPS細胞の培養実績は?
iPS細胞の骨分化誘導や移植に使用された実績がございます。
マイティー内で培養した細胞の回収方法は?
強度のあるマイティーからは細胞を生きたまま回収することが難しいため、ホモジナイズ後に各社から販売されているキット等を用いて核酸やタンパク質を抽出して、ご評価ください。
三次元培養後の切片作製は可能か?
組織試料などと同じように、ホルマリン等による固定後のパラフィン包埋やOCTコンパウンドを用いた凍結包埋、切片作製の事例がございます。
細胞移植に使用される製品は?
切開が可能な部位であれば、細胞を添加したアテロコラーゲン製品(スポンジ、膜)を移植する方法があります。
アテロコラーゲン製品:コラーゲンスポンジ ハニカム/ハニカムディスク96
コラーゲンスポンジ マイティー
透過性コラーゲン膜
切開を好まない場合には、細胞と高濃度のアテロコラーゲン溶液を混合して局所に投与することで、コラーゲンがゲルを形成して、投与部位に細胞を移植する方法があります。
高濃度アテロコラーゲン溶液調製用製品:研究用コラーゲンパウダー
移植後の分解までの期間は?
移植先の組織にもよりますが、少なくとも2ヶ月は形状を維持すると考えられます。
専用の装置が無いと力学刺激培養はできないのか?
重しによる力学刺激培養例が複数あります。
既製品以外の大きさやポアサイズのマイティーを製造可能か?
特注品としての製造できる可能性がございますので、まずはお問い合わせください。尚、既製品よりも小さいものに関しましては、メス等の鋭利な刃物を用いて加工することが可能でございます。
Q&Aページに掲載されている情報は、発表済みの論文や社内データ等に基づいて記載しています。